こんにちは☆
新年明けましておめでとうございます☆
2020年もどうぞ宜しくお願いします(^ ^)
ずいぶんお久しぶりのブログとなりました。
そして今日から二十四節気の小寒。
こちらも後からブログ書きますね。
チビ太も保育園行って、
やっと一人で落ち着いています💦
昨年のグータラ期からそのまま
お正月に突入したので、
グータラを思う存分満喫できました(*^-^*)
そして前回お知らせしたSNS断捨離☆
ツイッター
ブログ読者登録
余計なエネルギーが入らず、
スッキリ爽やかに新年を迎えております。
実はグータラ期に
すごい気付きとインスピが入ってきて・・・
それは・・・
カラダと感情の構造を中医学の見地から
お伝えするレッスン。
名付けて
魔女の解体新書
旧正月明けにレッスン創りに取り掛かります、
今はとにかくメモ魔になってます。
肚から湧いてきたことと、
日常に散らばっているパズルのピースを
拾い集める作業中です。
だって、旧正月は壱岐島で年明け。
神社密度日本いちのこの島は、
私の魔女の記憶を
さらに呼び覚ますことになるだろう。
自分の欲望に遠慮するな
そう、今年はさらに加速していきますよ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨年の夏至に突然やってきた魔女意識。
古来、魔女は医療従事者だったということ。
それまでは悪魔とヘンなことする怪しい女(^Д^)
ぐらいにしか思ってなかったのが、
実はカラダと心のエキスパートだったなんて・・・。
それから驚くほど、意識が拡大していく。
魔女と魔法の世界にのめり込んでいく。
そうして出来たのが薬草魔女の気血水レッスン。
もうとにかく溢れるものを出しまくった、
レッスンというより、もう作品。
魔法の仕組みと宇宙の法則的、
魔法の使い方の集大成。
今、来ている魔女の解体新書は
医療系雑貨、生みたて卵さんのような
カラダの創りをアート図鑑のように美しく
そして五臓の司令塔である
奇経の腑
こちらに焦点を当てて、
カラダの構造と感情の使命のつながりを解く、
魔女の解体新書
これを創っていきます!
中医学をかじったことがある方なら
分かると思うのですが、
子宮などの奇経の腑は腎に司られている。
そう習いましたよね?
つまり、腎が最も大事だって習いましたよね?
これは男性目線。
本当は子宮です。
男性は子宮がないので、
女性の子宮を通して
生きているんです。
だから男女和合、
陰陽合体なんです。
子宮は五臓すべての司令塔なんです、
腎の一部なんて簡単なものじゃない☆
ようは、子宮の溜まった感情が
肝の怒り
心の喜び
脾の思い悩み
肺の悲しみ
腎の恐れ
として
溢れ出す
そう、溢れ出すといったほうがいいかもしれません。
だって閉じ込められていたものだから。
それを感情のプロセスと図解にして
出していきますね。
私がここまでカラダにこだわるのは、
いっくら知識を入れても、
腑に落ちないと
どんなに説明しても、
どんなに学んでも、
どんなに自分を生きようとしても・・・
まったく響かないの!
だからどんだけカラダが大切なのかということ、
そして医療界の闇?とでもいうか、
中医学・東洋医学の隠された謎を
どんどん暴露していきますよっ!
中医学って、東洋医学って難しい・・・
そりゃそうです!
だって、答えが隠されているんだもん(^ ^)
たどり着けないようにされているの!
だから!
もう、世界いち分かるの
創ってみせるから!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というワケで☆
新しいインスピが湧くと同時に、
欲望もメラメラと燃えております💕
まず、圧倒的に来ているのが
空間の拡大
去年、車の運転をするようになってから
車は自分の部屋
その感覚がどんどん強くなっていき・・・
次は家!
自分のアトリエほしい💕
もう、資料やPC何台も置ける
自分だけのアトリエがめっちゃほしい☆
そしてお気に入りのものだけに囲まれない!
そしたら☆
首都高走ってたら、目に入ったMINI クラブマン。
うわ!何これ、可愛い💕
運転している旦那に
キャーキャー騒いでしまった☆
後ろが観音開きの新型タイプは、
10月ぐらいに日本発売だそう。
買っちゃおう( ̄▽ ̄)♥
そして家。
実は思い描いた
ドンピシャな魔女の家があるのです!
魔女仲間が集まれる、
魔女のための館があるのです。
ドンピシャなアトリエ付きの家があるのです。
でも、旦那が転勤族だし、どうしよう💦
と今まで欲望抑え気味だったんです。
でも、もう関係ねぇ!
そん時はそん時だ!
欲望に忠実になって、家でも車でも
ガンガン手に入れてやる!
どんどん現実化に動いていきますよ☆
さぁ!
今年の私を見ていてくださいね!
こちらで経過報告していきますね☆
読者さんにとっても
ステキな年でありますように💕
★ブルームRyoko★