シャングリラ・アース|ちょいズル魔女の願望実現レシピ

表現する医学魔女よる幸せになる願望実現レシピ。現代の魔女として中医学×魔法で心とカラダ、そして意識の仕組みをお伝えしていきます。

二十四節気 8月7日より立秋、サバトはルーナサ。魔法ハーブはエルダー🌿ライオンズゲート前日✨

二十四節気 8月7日より立秋、サバトはルーナサ。魔法ハーブはエルダー🌿ライオンズゲート前日✨

ブルームRyokoです✨

いよいよ立秋、サバトはルーナサ。
そして明日はライオンズゲートという

 

新たな始まり✨

 

です!(ワクワク(^-^))

 

 

ここ最近、ずっと身辺整理していました。

 

★お金やクレカの見直し、一本化

 

★カウンセリング動画の削除と別アカへの引越し

 

★Macデータの削除

 

うわぁ、懐かしいなぁ✨

そう感じながら、
ありがとう😀って言いながら
エイッ!と削除するあの爽快感🏄

 

12年前の明日、
8月8日ライオンズゲートに
わたしの人生は大きく変わりました。
それはまた明日お伝えしますね。

 

とにもかくにも☆


毎年ライオンズゲート前になると、
無性に身辺整理やら
なんやかんやしたくなる性分なのです💦

 

というワケで
メルカリでアンティークロレックスも出品中✨

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 魔女アーティスト★表現する医学魔女 Ryoko Sato (@shangrila_earth)

 

20代の頃、
西武池袋のアンティークロレックス展で
ひとめ惚れしたもの💕

 

こちらで出品してます▼
私生活まる見えで恥ずかしいわぁ💦

魔女の店

 

 

もし、ここから来てくださったら
コメントくださると嬉しい🌱
魔女さんに使っていただくのなら本望だわ🧙‍♀️

 

 

 

つくづく思うのは

本当の願いというのは未来が見えないと
未来から逆算しないと

 

どこまで整理しようか

 

が見えてこない。

 

過去、闇雲に断捨離して
なつかしく心がほんわかするものまで
捨ててしまって後悔した経験があるので

 

未来の自分は、
どんな物に囲まれているのか

 

これ、けっこう自分軸が試されます。

そんな時おすすめな魔法ハーブが

エルダー🌿

二十四節気 8月7日より立秋、サバトはルーナサ。魔法ハーブはエルダー🌿ライオンズゲート前日✨

なぜならエルダーの木は
魔法界と現実界の境界線。

ハリーポッターでもおなじみの最強の魔法の杖は
エルダーでしたね✨

今日はそんな決断にふさわしい魔法ハーブです🌟

 

 

ルーサナは西洋暦のサバトでは
8月1日になってますが、
アジアの二十四節気では「立」の日が小サバト。
よって立秋がルーサナとなります。

 

ようは1年を8分割か24分割かということ。
それで数日の誤差が生じるということです。

 

夏至と秋分のちょうど真ん中、
春分のオスタラが種まき、
立夏がベルテーンの聖婚、
夏至のリーザが神秘パワー。

 

今回のルーナサはそれらの

 

 

収穫祭🍐

 

 

然界の木々がもっとも生茂る収穫の日。

収穫物として小麦から作られたパン、
そして果実をあじわいつくす日。

ここでいう”収穫”とは自然界だけではなく、
知識やお金の収穫も意味します。

 

 

 

 

二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。

 

【初候】
「涼風至」
 涼しい風が立ち始める

【次候】
「寒蝉鳴」
ひぐらしが鳴き始める

【末候】
「蒙霧升降」
深い霧が立ち込める

 

立秋の養生法

 

いよいよ夏の土用が明けましたね。
だるーい体調も今日を境に回復に向かいます。

 

ただし!
夏の土用は過ぎたものの、
まだ三伏の中伏期間でもあります。

なのでまだキツイ(>人<;)という人は
無理しないこと。

カラダと心を、
自分自身をしっかりいたわってあげる。

それこそが新しい世界へ進むカギです🔑

 

立秋の薬膳

 

この時期の旬食材は

★もも
夏に果物が多いのは、
カラダを潤して冷やす作用が
あるからなんですね。

ところが桃だけは別。
冷やさないため、
女性や妊婦によいとされています。

種は「桃仁」という、
血流の流れをよくする生薬としても有名です。

同じく核果果実の仲間である
梅、杏、すももなども古くから
生薬として扱われています。
日本でも梅干は薬のように
考えられていますよね。

 

★ぶどう
お盆ごろに出回る小粒のデラウェラから
巨峰など、様々な種類が出回る頃。
種や皮もまるごと食べれるものがオススメ

 

★くるまエビ
お盆が旬。かつては江戸前で獲れたものが
最上級とされていました

 

★あわび
8~9月に採卵期を迎え、
身が肥えたものが美味。肝がとくにおいしい🐚

 

★スルメイカ
 イカの中でも噛みごたえ、
旨味ともに最高の季節。
肝もたっぷり入っているので塩辛にしても☆

 

★梨
みずみずしく、シャリっとした食感が
残暑にピッタリ。
品種をバトンタッチしながら
晩秋まで旬が続く 

 

立秋の魔法ハーブ

 

立秋、そしてライオンズゲートが開いている
パワフルな期間におすすめの魔法ハーブは

 

エルダー🌿

 

立秋という大きなタイミングなので、
魔法パワーがすこぶる高いものをご紹介🍃

実は魔法パワーが高いというのは、
願望を叶えてくれる(ワクワク✨)みたいな
ご利益ください的なフワっとしたものではなくて

 

お前の願いをちゃんと言え!

 

というスパルタ系のパワーでもあります🌿

 

なぜかって?

実は魔女レッスンをしていて、
魔法カウンセリングをしていて感じるのが
みなさん自分を安く見積もりすぎ!

 

「わたしだったらこんなもんでいいのかと」

 

ん?
そうですか?

 

本当に本当に本当に本当に本当に・・・

 

そんな安い見積もりで

 

自分の未来を
オーダーしていいんですか?

 

エルダーの前ではぜひ素直に

 

「叶うのなら、本当はこうしたいの」

 

そうちゃんと伝えてみてください。

本気で望むのなら、
そのオーダーはちゃんと届きますから。

 

 

エルダー(フラワー)二十四節気 8月7日より立秋、サバトはルーナサ。魔法ハーブはオークとエルダー🌿生薬名は接骨木(セッコツボク)、西洋ニワトコ。喉の不調や免疫力向上、精神安定の薬として古くから愛されてきました。

 

魔法パワーは

✡邪気払い
✡守護
✡安眠

 

守護神は女神、水のエネルギー。 

 

 

生薬としてのエルダーは喉のおくすり。

喉ということは・・・

そう、本音を周りに隠して、
つまり言葉で伝えずに生きていると

 

不調になる

 

とされていますね🌱

 

わたしは暑い季節に
エルダーシロップの炭酸割りが
めっちゃ好きなんですね!

www.buzzfeed.com

 

色々試したけど
やっぱりIKEAのが王道な気がする!
食品扱いでネットで買えないのが残念だわぁ😅

 


エルダーフラワーはフルーティーな香りが
コーディアルやハーブティー人気ですが、
実は魔法パワーもすごいんです!

 

なぜなら
ハリポッターのダンブル校長が持っていた
魔法の杖はエルダーの木なんです!

ハリーポッターダンブル校長の杖はエルダーの木

 

なぜならエルダーの木は、
物質界と非物質界との境界線なんです✨

 

わたしは魔女ガーデンと魔女アトリエに
エルダーさんがいますが
(差し技でカンタンに増えます😀)

とにかく生命力が強いので、
自分軸がふらっとなりそうな時に
お水あげながら話しかけてます。

 

そうするとあら不思議🌟

あ、そっか!
という決断の種が降りてくるんですね。

お風呂上がりに飲む炭酸割りで、
わくわく未来を描いていると、
未来図はバッと見える時もあります。

そんな感じで魔法界と現実界を
トリップしてもおもしろいですよ🪄

 

 

それではまた明日✨

ライオンズゲートの不思議な体験談をお伝えします⭐️

 

★ブルームRyoko★

 

 

【薬草魔女の願望実現レッスン】
限定3ラストチャンスはこちらから▼

20220529103743

 

★ブルームRyko★

 

✨お知らせ✨

 

☆LINE登録はこちらから☆

登録者さんにだけ、
魔法の情報をお伝えします✨

20210207182807

 

☆YouTubeチャンネルはこちらから☆

魔女Ryokoの魔法と笑える話が満載✨

20210206170219

 

☆FaceBook☆

友人申請はメッセージを添えてね✨

20210206170635

 

☆インスタグラム☆

魔女Ryokoの日常がまる見え✨
フォローミー💕
ブログから辿り着いた方は
DMくださると嬉しい★

20210205163059