こんにちは、ブルームRyokoです✨
夏休みといえばトンボと蛍。
ということでイメージしてみました☆
明日8日の獅子座の新月から始まり、
12日までの4日間はドラゴンズゲート🦁
こうもピッタリ重なるとは☆
さらにお盆で旦那も帰ってきており、
今夜も庭でBBQやると張り切っております💦
今年は夏のイベントも軒並み中止、
ゆっくり家族で過ごそうと思います。
わたしも前回お話した
「お金ない問題」が解決したばかり☆
ホッとできるタイミング。
ラインズゲートって一気に流れ出す時らしい。
その前だから色々滞っていたのかな?
とにもかくにも
12日までのライオンズゲートは改めて
自分はどうしたいのか?
妥協ではない、本当の望みは何か?
ひとつひとつ自己確認しながら
行動していきますね!
今日から立秋、
魔女暦サバトはルーナサです。
西洋暦では8月1日になってますが、
アジアの二十四節気では「立」の日が
小サバトにあたるので
立秋がルーサナとなります。
ようは1年を8分割か24分割かということ。
それで数日の誤差が生じるということです。
☆☆☆
夏至と秋分のちょうど間、
立秋そしてルーナサ。
春分のオスタラが種まき、
立夏がベルテーンの聖婚、
夏至のリーザが神秘パワー、
次のルーナサはそれらの
収穫祭
自然界の木々がもっとも生茂る収穫の日。
収穫物として小麦から作られたパン、
そして果実をあじわいつくす日。
ここでいう”収穫”とは自然界だけではなく、
知識やお金の収穫も意味します。
入ってきたお金、生み出したビジネス商品に
すべての感謝を捧げさらなる拡大を願う。
そんなタイミングです🌿
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「涼風至」
涼しい風が立ち始める
【次候】
「寒蝉鳴」
ひぐらしが鳴き始める
【末候】
「蒙霧升降」
深い霧が立ち込める
立秋の養生法
いよいよ夏の土用が明けました、
だるーい体調も今日を境に回復に向かいます。
夏の土用は過ぎたものの、
まだ三伏の中伏期間でもあります。
なのでまだキツイ(>人<;)という人は
無理しないこと。
カラダと心を、
自分自身をしっかりいたわってあげる。
それこそが新しい世界へ進むカギです🔑
立秋の薬膳
この時期の旬食材は
★もも
夏に果物が多いのは、
カラダを潤して冷やす作用が
あるからなんですね。
ところが桃だけは別。
冷やさないため、
女性や妊婦によいとされています。
種は「桃仁」という、
血流の流れをよくする生薬としても有名です。
同じく核果果実の仲間である
梅、杏、すももなども古くから
生薬として扱われています。
日本でも梅干は薬のように
考えられていますよね。
★ぶどう
お盆ごろに出回る小粒のデラウェラから
巨峰など、様々な種類が出回る頃。
種や皮もまるごと食べれるものがオススメ。
★くるまエビ
お盆が旬。かつては江戸前で獲れたものが
最上級とされていました。
★あわび
8~9月に採卵期を迎え、
身が肥えたものが美味。肝もおいしいです。
★スルメイカ
イカの中でも噛みごたえ、
旨味ともに最高の季節。
肝もたっぷり入っているので塩辛にしても☆
★梨
みずみずしく、シャリっとした食感が
残暑にピッタリ。
品種をバトンタッチしながら、
晩秋まで旬が続く。
立秋の魔法ハーブ
立秋、そしてライオンズゲートが開く
パワフルな期間におすすめの魔法ハーブは
エルダー🌿
立秋という大きなタイミングなので、
魔法パワーがすこぶる高いものをご紹介します🍃
実は魔法パワーが高いというのは、
願望を叶えてくれる(ワクワク✨)みたいな
ご利益ください的なフワっとしたものではなくて
お前の願いをちゃんと言え!
というスパルタ系のパワーでもあります🌿
なぜかって?
実は魔女レッスンをしていて、
魔法カウンセリングをしていて感じるのが
みなさん自分を安く見積もりすぎ!
「わたしだったらこんなもんでいいのかと」
ん?
そうですか?
本当に本当に本当に本当に本当に
そんなもんで
そんな安い見積もりで
自分の人生を
オーダーしていいんですか?
今日のパワフルな木の前ではぜひ素直に
「叶うのなら、本当はこうしたいの」
そうちゃんと伝えてみてください。
本気で望むのなら
そのオーダーはちゃんと届きますから。
エルダー(フラワー)
生薬名は接骨木(セッコツボク)、西洋ニワトコ。喉の不調や免疫力向上、精神安定の薬として古くから愛されてきました。
魔法パワーは
✡邪気払い
✡守護
✡安眠
守護神は女神。
水のエネルギー。
わたしは暑い季節に
エルダーシロップの炭酸割りが
めっちゃ好きなんですね!
色々試したけど
やっぱりIKEAのが王道な気がする!
食品扱いでネットで買えないのが残念だわぁ😅
エルダーフラワーはフルーティーな香りが
コーディアルやハーブティー人気ですが
実は魔法パワーもすごいんです!
なぜなら
ハリポッターのダンブル校長が持っていた
魔法の杖はエルダーの木なんです!
実は「願いを叶える」と嫉妬やアンチ攻撃は
セットだったりします。
変なの面倒くさいのやって来るな!って
感じた時は庭にエルダーの木を植え、
四方に枝を置いておくと
プロテクトしてくれます🌿
プロテクトとは安堵感、安心感でもあるので
眠れない時はエルダーの木を
枕の下に置いたりバスソルトに
エルダーフラワーを入れると
ぐっすり眠れますよ。
さらにエルダーの木は
物質界と非物質界との境界線なんです✨
わたしは魔女ガーデンとアトリエに
エルダーさんがいますが
(差し技でカンタンに増えます!)
なにか問題が起きてくじけそうになった時、
一瞬の間、非物質界へトリップして
ヒントをもらってますよ🌿
☆☆☆
自分軸って整えるものではなく、
自分の正直な欲を叶えると決めたら
勝手に整っていくもの✨
だからやっぱり叶えたいのなら、
それをどうしてもやりたいのなら
この神秘パワーにあふれた期間に
エルダーに叶えると誓ってください。
一気に動き出すはずですよっ💕
それではまた明日✨
ライオンズゲートの不思議な体験談を
お伝えします⭐️
★ブルームRyko★