ブルームRyokoです✨
今年最初の記事なのであけおめですね🎌
今年もどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
今年最初の節気、小寒です。
小寒〜大寒にかけては
1年の中でもっとも冷え込む季節とされ、
とにかく養生に尽きるときですね。
二十四節気のいいところは
このように半月ごとに訪れるので、
季節をより身近に感じられるところですね。
今回は緑の少ない冬景色で
ひときわ際立つ華やかピンク、
古来から日本女性の黒髪に欠かせない
椿カメリア🌸
の魔法についてお伝えします。
実は
富と財💵
の魔法の木だって知ってました?
実はわたし、
一般的なシャンプー生活をやめて湯シャンに、
さらに重曹クエン酸シャンプーに変えて
仕上げに椿油を塗布したら
さらっさら✨
アラフィフ女性は
頭皮や髪の悩みが尽きませんが、
これが一気に解決したんです!
これについては後日公開しますね、
メルマガやLine登録で通知がいくので、
どうぞお見逃しなく😀
愛に満ちあふれた人生で、
好きな表現をしながら生きていく
実はそれって
”ずるい女”ほどあっさり叶っていき、
真面目さんほど遠回りしてしまいます
「ちょい悪ずるい魔女」
この言葉にワクッ✨としたそこのあなた
ようこそ、ちょっと怪しげな魔法の世界へ
ポチッと▼
魔女Ryokoの正体がわかるよ🧙♀️
2024年1月6日より二十四節気の小寒
小寒の薬草魔女ライフ〜七草粥のハコベラ、椿カメリアの魔法〜
それでは季節の養生法からいきますっ🌿
小寒の養生法
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「芹乃栄」
芹がよく生育する
【次候】
「水泉動」
地中で凍った泉が動き始める
【末候】
「雉始雊」
雄の雉が鳴き始める
☆
ますます寒さが厳しくなる季節。
中国の古書、《暦覧》では
冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、
益々冷える也
と記されています。
カラダをあたためるのはもちろんですが、
まずは心を、自分の感情を
あたためることを忘れずに。
それには感情に素直になること、
過剰な我慢を止めること。
血流の流れがよくなると
自然と冷えがなくなっていきますよ。
小寒の薬膳
七草がゆの由来
正月は喰っちゃ寝な日々だったので、
7日の七草粥で胃腸をいたわっていきますね。
七草粥のひとつであるハコベラ。
ハーブ名はチックウィードで
毒出しの生薬でもあります。
起源は薬膳の本場である
中国の「七種菜羹」からきています。
七種類の野菜を入れたスープを食し、
無病息災を願い邪気を払う習慣が
日本に伝わったものだそうです。
日本以外の多くのアジアの国では、
現在でも旧暦がお正月となります。
今年は2/11(土)が元旦になりますので、
今ごろは日本の師走にあたります。
しかし日本は明治6年以降は新暦なので、
すでにお正月を終え、飲みすぎ食べすぎによって
胃腸が悲鳴をあげている時期と重なります。
なぜ胃腸が悲鳴をあげるかというと、
体内に余分な熱がこもってしまうからです。
そのため「胃もたれ」は
口臭やガスの症状となります。
これは体内の熱によるものです。
この「体内にこもった余分な熱を払い、
尿とともに体外に排泄させる」ということが
1月7日に「七草がゆ」を食すという習慣に
なりました。
☆
薬膳効能的にみていくと
なぜこの組み合わせなのかが分かります。
昔の人の知恵ってすばらしいですね(´▽`*)
1.芹(せり)→ 食欲増進・解熱・整腸作用
2.薺(なずな)→ 解熱・利尿作用
3.御形(ごぎょう)→去痰・咳止め
4.繁縷(はこべら)→利尿作用
5.仏の座(ほとけのざ)→ 解熱・解毒作用
6.菘(すずな) ※カブのこと→ 利尿・通便作用
7.蘿蔔(すずしろ)※ダイコン→ 利尿・食欲増進作用
ちなみに7の大根について。
大根おろしを秋刀魚などの脂の多い魚に
添えたりしますよね。
それは"脂による食当たりを防ぐため"です。
そのため当たらない役者のことを
"大根役者"と呼ぶようになったそうです(*^-^*)
小寒の旬食材
この時期の旬食材は
★せり
春の七草のひとつであり、
昔は食材が乏しくなる冬の貴重な栄養源と
されてきました
★寒シジミ
江戸時代の薬学書に登場するほど、
古くから薬膳の効能があるとされてきました。
特に解毒、体内に溜まった余分な水を
排出する作用があります
★コマイ
漢字で「氷下魚」と書くのは、
水温が氷点下になっても凍らないため。
乾物が定番で日本酒とよく合います
★ヒラメ
冬になると上品な白身に脂がのり
プリプリの食感に。
昆布〆だと旨味が引き立ちます
★国産レモン
国産レモンが出回る貴重な時期。
塩レモンを仕込むなら、この時期がおすすめ
小寒のマジカルハーブ
今回の魔法ハーブは
薬草魔女のいたわり薬ハコベラ、
富と財の魔女は華やか椿カメリアです✨
チックウィード(ハコベラ)
生薬名は繁樓(はんろう)、皮膚を修復する効能があるとされ古くは皮膚疾患や胃潰瘍の治療薬とされてきた。西洋では恋愛成就のハーブとされる
魔法パワーは
✡忠誠
✡愛情
✡美容
守護惑星は月、水のエネルギー
そう、実はハコベラ、
恋愛成就のハーブなんです🌱
生薬としての効能は
皮膚疾患や胃潰瘍に効くと書きましたが、
これって傷を治すために一度皮膚組織を壊す、
つまり毒出し、浄化でもあるんです。
実は毒出しのハーブは
恋愛成就のものがけっこうあるんです🌿
「心の傷」というように
恋愛って傷を引きずると先に進めない。
さらにこんなわたしなんて・・・と
自虐的になったり。
そんな傷を修復してくれるのが
チックウィードなんですね✨
【ハコベラの魔法】
ズバリ!
意中のひとに告るとき、
そばに置いてください🌿
ハコベラはどこにでも手に入るので、
食べるのはもちろん
部屋に飾ったり植えたりして
好きなひとのことを思ってみる。
それだけで勇気が湧いてきますよ💕
椿(カメリア)
日生薬名:山茶(さんちゃ)薬効は滋養強壮、整腸作用。ツバキ油は軟膏の基剤、頭髪油、食用、灯火用など広利用されてきた
魔法パワーは
✡商売繁盛
✡金運
✡美容
守護惑星は月、水のエネルギー
日本女性の黒髪ストレート。
海外で暮らしていたとき、
艶やかな黒髪があこがれとよく言われました。
古くから「髪は女のいのち」と言われ、
髪には「神」が宿り、
椿油には月の女神が宿るとされています。
椿は花そのものが華やかですが、
落ちるときにボトン!と首からいくので
一瞬で散る潔さもまた美しいとされてきました。
吉永小百合さん、椿が本当に似合う方ですね▼
【椿カメリアの魔法】
金運アップの儀式やお祈りに
欠かせないとされてきました。
祭壇の上の花瓶に水を入れ、
摘んできたばかりのカメリア挿す。
この
摘んできたばかり
というのが大きなポイントです!
恵方巻きの儀式などに
カメリアの魔法を使ってもいいですね🌸✨
☆
さぁ、新しい年の始まり。
胃腸をいたわり元気になったら
美容と金運のマジカルハーブという
強い味方をつけて
どんな自己実現しましょうか✨
今年もどうぞステキな1年を😀
★ブルームRyoko★
魔女ブルームRyokoのメルマガ★
医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨
★LINE登録はこちらから★
魔女暦サバト、新月満月エスバット、お得情報をお知らせ✨
★YouTubeチャンネルはこちらから★
医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨
★インスタグラム★
医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨
【魔女ブルームSHOP】
【魔女の鑑定書】
あなたの中に眠る魔女性シークレットの魔法
【陰陽五行の自己実現術🔯】
魂の記憶、それは陰陽五行でこの世界の仕組みを知ることから✨
【ハーブ魔女の気血水アロマレッスン🌿】
アロマ有資格者さんのお悩みを医学魔女が解決!✨
【月経血の魔法術★マジカルボックス】
フェムケアから辿り着いた女性にしかできない圧倒的な魔術✨
【魔女ブルームの魔法ショップ】
ようこそ、魔法の世界へ。医学魔女の魔法をどうぞ✨