こんにちは、Ryokoです。
さっきジムから帰ってきました。
心地よい疲れです♡
理由はフラメンコやってると
やっぱりドレスが映えるために
カラダ絞りたいなぁと思って。
そしてもうひとつ・・・
今朝、チビ保育園に送った時に
一時停止で捕まってしまいました( ̄▽ ̄;)!!ガーン
1週間前に赤信号見逃してもらった時、
警察官2人だったけど
あ、この人たちはいける!
そう感じて丁寧に話したら
じゃ、今回は注意にしとくよ
いぇーーーーいd(⌒o⌒)b
でしたが。
今日はすぐに分かった。
このおっさんは無理・・・
で、今7,000円払ってきましたよ。
徐行じゃないでしょ、止まったでしょ?
3秒まではなかったけど。
止まった止まらないの話しても
どーしよーもないタイプは、
さっさと切り上げたほうがいいですね!
イラっとしたので、
感情に忠実に
なんでボーナス前の季節だけ
警察の方が張り込むんですかぁ?
いっつもいないのにねぇ。
端っこに隠れてて、ホイ来た!とばかりに
ねずみ取りやってるの、
市民は見ていて笑っちゃいますよ。
こんなんバンバン言ってやった!
ケンカ越しじゃないですよ、
淡々と話しました、事実だし。
警察の人は何百回って聞いているだろうけど、
私が感情出したかったから、
吐き出しました
言っても無駄だよ。
そう言う人もいるでしょうが、
無駄とか損得じゃなくて
私が今、どうしたいか
それだけですから。
ま、税金多く納めて
国に貢献できたということにしときますわ☆
というワケで
ウガー!とジムで筋トレして、
心とカラダがスッキリです(^ ^)
☆☆☆
ささ!気を撮り直して今日は
子育てママの味方、開業届けという魔法の紙☆
就労証明書がないと保育料無償化を受けられない。じゃ、自分社長で書けばいい
チビ太は現在2歳児ですが、
来春で4月2日時点で3歳児です。
3月末生まれなのでギリギリ初年度から
無償化の波に乗ることが出来ました☆
今日の柴犬モモタロウ兄貴と人間おとうと。・ご飯食べた後のおとうとは兄貴の大好物💖・#柴犬 #柴犬モモタロウ兄貴と人間おとうと #柴犬モモタロウ #兄弟愛 #かわいい
私は起業して4年、
開業届出して3年になりますが、
今回の保育料無償化の
新・2号認定
になれたのは、
開業届という魔法の紙
これがあったからなんですね!
ここで保育料無償化の新制度について☆
ここでは制度に大きく関わることになる、
来春4月2日時点で3歳児
になる場合について。
市町村によって若干変わるようですが、
ざっくりと説明すると・・・
1号認定:
昔ながらの昼過ぎに帰る、幼稚園スタイル。
専業主婦はここだけ。
2号認定:
就労もしくは自営で保育の必要性がある。
就労証明書もしくは開業届が必要。
もしくは就活中であれば、
90日以内に就労すること。
家庭の事情により優先順位が決まり、
また3歳以下のすでにいる園児が
そのまま上がってくるので
かなりの率で入れない人が多い。
いわゆる待機児童。
現在ウチはここです!
だから8:30〜17:00の
一時保育に預けてるんです。
しかし、ひとつの園で最長15日。
別の市町村で最長7日。
合計最長22日お預かり可能。
どうしても17:00お迎えNGな時、
フラメンコレッスンの時は
シッターさん
こういう綱渡り的な
保育スタイルなんです。
で、で、で!
今回登場したのが
新・2号認定
これも市町村によって様々なのですが、
ざっくり言うと
1号認定の幼稚園スタイル、
つまり専業主婦だと午後2時以降の
預かり保育は全額負担
昼過ぎに帰ってきて、
お母さんの自由度低い!
ですが!
新・2号認定は
預かり保育の料が月11,300まで
無料になるんです!
すごくざっとした計算ですが、
だいたい月〜金までの週5日を18:00まで
預かり保育にしてトントンな計算です。
※これは月割りです、
園のよってある所とない所がある。
正直、お昼過ぎの2時に帰って来られても
全然自由に動けないじゃないですか 汗。
でね!
お母さんが自由になるには
つまり預かり保育料が出るたったひとつの条件は
開業届け
なんです☆
どのようにするかというと♡
まずは1号認定で園に入り、
申請して新・2号認定になります。
なので従来の2号認定のように
待機児童にはならない!
ということなんです。
これが新・2号認定を受ける条件♡
幼稚園だと午後2時に帰ってくるので、
その間で就労なんて雀の涙にしかなりません!
で、週3回就労してその間だけ預かり保育で・・・
あ、休職活動でもいいけど90日以内に決めないと・・・
そんなまどろっこいしことするなら、
起業しませんか?
その時に開業届けを出すことになりますが、
これさえあれば、
1号認定ではできない
預かり保育料が
無償になるんです!
コレ、売り上げなくても全然問題ありません。
何やるか決まってない人は、
ネットビジネス〜みたいなざっくりで書いても大丈夫。
屋号も関係ありません、
個人事業主のうちはあくまで個人に対してなので。
また起業して3年は利益出なくてもいいですよ的な
システムになっているので
(ここではちょっと割愛)、
とにかく開業届け出して、
子どもを預けられる状態にしておけば
いいんです☆
就労時間は自分社長なので、
自分で申告です。
だって自分ビジネスって自由業なので、
朝・夜・夜中だろうが思いついたら
申し込みフォーム作るみたいな感じです。
だから条件満たす時間書いたらいいんです。
☆☆☆
”私は就労してないから、
1号認定しかないのよ〜”
”用事はお昼過ぎに終わらせるようにしないと”
”自分ビジネスしたいけど、
午後は子どもとバタバタでねぇ”
もう、こういうの止めませんか?
今は家にいながら稼げる時代。
特に子育てママには
家で仕事できるという選択肢があると知ってほしいです☆
マナブさんの動画は心に刺さりますよ。
これからの生き方。
時間ないなら開業届出して増やせばいいだけです。
☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
薬草魔女の気血水レッスン
〜欲望を呼び覚ますハーブの魔法〜
オンライン講座、開講中です。
女性にしかできない方法で、
パートナーシップから起業のやり方まで。
宇宙の法則を分かりやすく解説した内容です☆
Line@はこちらから↓
ブログの更新やここでしか
お伝えできないことも♡
こちらのホーム投稿より、
過去の記事が見れます。
オンライン講座の7日間紹介メルマガも
ありますよ。
Line IDは@igf5997t