シャングリラ・アース|ちょいズル魔女の願望実現レシピ

表現する医学魔女よる幸せになる願望実現レシピ。現代の魔女として中医学×魔法で心とカラダ、そして意識の仕組みをお伝えしていきます。

二十四節気 7月7日より小暑。魔女のハーブはマルベリー、一度諦めた勇気を取り戻す

二十四節気 7月7日より小暑。マジカルハーブはマルベリー、一度諦めた勇気を取り戻す

ブルームRyokoです✨

またたく間に過ぎていく今日この頃ですが、
今宵は7月7日の七夕🎋、
今年は二十四節気の小暑が
ピッタリ重なりましたね。

2023年7月7日は七夕と二十四節気の小暑が重なる

ちょっとゆっくりしましょう、
わたしも、あなたも。

星空を見上げる余裕を、
虫の声を愉しむ感性を。

 

【最初にお知らせ】

小暑の七夕祭7月7日〜10日まで開催中🎋🌠
3日間だけの限定お得、どうぞお見逃しなく▼
自分の、自然界のいのちを思い出す旅へGO🌿

www.shangrila-earth.com

実は七夕の神話は中国から伝わったもので、
無理やり日本の新暦に合わせたので
毎年梅雨のためほとんど見れないという 笑。

 

よって旧暦の七夕を「伝統的七夕」と
したそうですね。
2023年は8月22日(火)となります。
もし今夜、天の川が見れなくてもご心配なく。

この頃には梅雨も明け、
織姫と彦星は愛を誓い合っていますね😁

 

 

今日の願望実現マジカルハーブは
桑(くわ)、英名はマルベリー。
一度あきらめた勇気を取り戻す。
そんな魔法ハーブです🌿

桑くわ、マルベリーは一度諦めた勇気を取り戻すハーブ

夏至は冬至からスタートしたことの
折り返し地点でしたね。

一度あきらめたこと、
軌道修正したこと。

思ったより進まないなぁ汗
と焦っているのならひと呼吸置いて、
マルベリーの魔法パワーを授かりましょう。

夏至を過ぎてますます加速していく世界。
魔法でどんどん叶えていきましょう🌿

 

愛に満ちあふれた人生で、
好きな表現をしながら生きていく

 

実はそれって
”ずるい女”ほどあっさり叶っていき、

真面目さんほど遠回りしてしまいます

 

「ちょい悪ずるい魔女」

 

この言葉にワクッ✨としたそこのあなた

ようこそ、ちょっと怪しげな魔法の世界へ

 

医学魔女ブルームRyokoの正体はポチッと▼

20220425124016

 

 

2023年7月7日より二十四節気の小暑。三伏と夏の土用とは?

小暑の薬草魔女ライフ、マジカルハーブは勇気を取り戻すマルベリー

 

二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。

 

【初候】
「温風至」
風が熱風を運んでくる頃

 

【次候】
「蓮始開」
蓮の花が開き始める

 

【末候】
「鷹乃学習」
鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える頃

 

 

小暑の養生法

夏の土用と三伏(さんぷく)

 

【夏の土用】

2023年は以下になります。
7月20日(木)-8月7日(月

 

【三伏とは】

2023年は以下になります。
7月11日(火)-8月10日(木)

 

暑中見舞いの「拝啓、三伏の候」で
目にしたことがある方も多いのでは? 

三伏は日ではなく”期間”のことで、
暑さの勢いがたいへん盛んで、
秋の気を伏する(潜伏させる)という意味です。

この期間は夏至を境に冬至に向けて陰気、
つまり涼しくなろうとするのですが
それまでの陽気に抑えられ蔵伏しているので
暑く感じるのです。

夏至後、庚の日を元に計算するのですが
ややこしいので割愛 笑。

 

よって三伏と夏の土用が重なる

7月20日(木)-8月7日(月

はシンプルに

体調が一年で
もっとも崩しやすい期間

だと理解してください。

 

自然界の陰陽バランスがダブルで変化するため、
いつも以上に体調を崩しやすくなるのです。

夏の土用といえば
「土用の丑の日」でおなじみですが、
なぜ「うなぎ」を食べるのでしょう?
精をつけて体力を養うという意味からです。

小暑の頃に夏の土用、うなぎを食べるのはなぜ?

この習慣は韓国にもあり、
精力のあるものを食べる日として
サムゲタン(ネギ、ニンニクは肺に良い)が
好んで食されてます。

韓国では夏の土用に参鶏湯サムゲタンを食べる

このような流れから
日本は精力を養うとしてうなぎを食べ、
三伏は挨拶文として残されているんですね。

 

 

三伏の期間、中国の陰陽五行思想では
『旅行、種まき、婚姻を忌む日』と
されています。

中国では三伏の期間にお灸をして病気を予防する

また庚の日は陰陽五行論で金にあたり、
この期間に肺、大腸をケアすると
効果が出やすく、アトピー、喘息、
便秘の持病がある人は毎年この期間に
肺の裏側、背中にお灸でケアしておくと
症状が緩和されるとされています。

 

小暑の薬膳

 

この時期の旬食材は

★かれい
身が肥えてほどよく脂がのった白身は
刺身がオススメ。煮付けは冬の子持ちが美味☆

 

★にんにく
6月に収穫した後、
乾燥させて出荷される新にんにくは水々しく
この時期限定の美味しさ

 

★穴子
旬は臭みがなく、白焼きがふわふわして美味☆

 

★桃
甘くやさしい香りで食欲がそそります。
果物は涼性が多い中、
核果類(桃、すもも、梅など)は
温性なのです。冷房による冷えや
冷たい物の取りすぎによる冷え改善にオススメ☆

 

★ニンニク
この時期のニンニクは水々しさたっぷり。
臭みも和らいでいるので、
素焼きにしてシンプルに食べても美味しい☆

 

★みょうが
スッキリとした香りのみょうがは
夏の食欲増進にぴったり。
そうめんの薬味はもちろん、
てんぷら、漬物にも

 

★いんげん
一年に三回収穫できることから
関西では「三度豆」(さんどまめ)と
呼ばれる。6〜9月がもっとも旬

 

★ゴーヤ
沖縄野菜の代表。
独特の苦味成分は夏バテ対策にも

 

★冬瓜
冬まで保存できるので冬瓜。
煮るとトロトロに溶け、様々な料理に使える

 

小暑のマジカルハーブ

 

小暑のマジカルハーブは
一度諦めた勇気を取り戻し、
やり抜くパワーを与えてくれるマルベリー🌿

蚕のエサとして
日本人になじみ深いものですよね✨

 

マルベリー(桑)

二十四節気   7月7日より小暑。魔法ハーブはエキナセアとマルベリー

生薬名は桑椹(そうたい)。魔法の杖はもちろん、シルクの原料になる蚕は桑の葉しか食べない神聖な木🌿

 

魔法パワーは

✡守護(自分軸)
✡勇気を取り戻す

 

守護神は男性、
風のエネルギー。

支配神はローマ神話の
女神ミネルバ、女神ディアナ。

 

魔法の杖の材料として、
エルダーやヘーゼルと並ぶ定番の木ですね。

とにかく頼りになる男性のような存在です。
でも女神なので

 

カカァ天下👊👵

 

っぽいエネルギーなんですね✨

西洋では庭にマルベリーがあると
雷が落ちないとされています。

 

マルベリーの魔法

 

もうシンプルに食べる、使うでOK。

葉っぱを天ぷらやお茶に、
実はジャムにする魔法の杖にするなど
たくさんの用途があります🌿

我が家では素麺+桑の葉てんぷらは
定番メニュー😅

若い葉よりもう少し後のちょい固で
ゴリゴリしたほうが弾力があって美味い🌟

バリバリ食べるので
蚕の気持ちがわかる気がします、
シルク肌にな〜れ✨と
念じながら食すれば尚良し!

 

食べれば食べるほど勇気がみなぎる。
そんな男性的なパワーを感じる。
そんな不思議なハーブです🌿

 

 

夏至にやる!と決めたにもかかわらず、
日々の雑務に悩殺され諦めそうになった時。

そっとマルベリーに語りかけてください、
あ、食べてもいいです。
やり続ける勇気が再び湧いてきますよ。

 

 

さぁ、もう言い訳しない!

ふたたび取り戻した勇気、
あなたはどんな魔法で


どんな現実を生きる?

桑くわマルベリーは女神が宿る魔法の木

★ブルームRyoko★

✨お知らせ✨

 

魔女ブルームRyokoのメルマガ★

医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨

魔女から届くメルマガ

 

 

★LINE登録はこちらから★

魔女暦サバト、新月満月エスバット、お得情報をお知らせ✨

魔女ブルームのLine登録

 

 

★YouTubeチャンネルはこちらから★

医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨

シャングリラアース魔女Ryokoチャンネル

 

 

★インスタグラム★

医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨

シャングリラアース魔女Ryokoのインスタグラム

 

 

【ハーブ魔女の気血水アロマレッスン🌿】

アロマ有資格者さんのお悩みを医学魔女が解決!✨

ハーブ魔女の気血水アロマレッスン

 

【月経血の魔法術★マジカルボックス】

フェムケアから辿り着いた女性にしかできない圧倒的な魔術✨

月経血の魔法術、経血と魔術

 

【魔女ブルームの魔法ショップ】

ようこそ、魔法の世界へ。医学魔女の魔法をどうぞ✨

魔女ブルームの魔法ショップ