ブルームRyokoです✨
す、すごかったですね、
さっきの雷雨!
関東地方は
カミナリさん⚡️総動員でした。
昨日は獅子座満月、今日から新しい節気。
さらにチビ太君お熱でお休み。
うーん、なんか体調を崩しがちですね。
わたしもフラメンコ練習の疲労感が抜けない。
あ、しばらく身辺整理したいので
すべての販売&予約をお休みしています。
薬草魔女の願望実現レッスン、
魔法カウンセリング&Zoomトークは
9月以降となりますのでご了承ください。
☆☆☆
今、めちゃくちゃ整理したいんです。
物も服も化粧品も家具も
タオルとかの生活用品まで、
今まで使っていたものがガラリと
変わっています。
と同時に父糖質制限ダイエットの流れもあり、
食べ物を見直すことに。
冷蔵庫のストックや乾物を工夫して
いかに美味しく糖質オフできるか?
そして前回もお伝えした
たんぱく質をいかに取るか?という
チャレンジ中です★
持ち物が変わると、環境が変わると
すべてが一気に流れ出す。
実はね、9月に入ってから
魔法医学✨
という新しい分野を
切り開いていきたいと思ってます、
本気で本気で。
今のところ誰も伝えている人がいないので、
わたしひとりのスタートとなりますが。
魔女や魔法って
どこかファンタジックな扱いされがちですが、
科学と医学の産物だということなんです。
信憑性のないものなら、
歴史上なぜあんなにも広がったのか。
なぜ魔女狩りが行われるほど、
恐れられたのか。
それは魔女とは、
当時の医療従事者だった
という事実があるんです。
誤解が積み重なり、
悲しい歴史となってしまいましたが。
これはまた詳しく書きますね!
そんな獅子座満月&新たな節気といえば
浄化
ですね!
物の整理整頓ももちろんですが
満月は感情の揺さぶりが激しく、
本能的になる時でもあります。
感情に正直になって泣いてみたり叫んでみたり。
これが感情の浄化、
本能的になってみるということです。
今日の魔法ハーブは
そんな時にピッタリの月下香・チュベローズ。
葉はリュウゼツラン科のアガベ。
有名企業の社長さんで有名な印鑑屋さん、
風間印房さんのエピソードを
交えてお伝えしますね🌕
☆☆☆
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「綿柎開」
綿を包む咢(がく)が開く
【次候】
「天地始粛」
ようやく暑さが鎮まる
【末候】
「禾乃登」
稲が実る
処暑の薬膳
糖質制限しながらも、
やっぱり季節の旬食材はおいしい✨
特に秋刀魚はめっちゃ楽しみ〜💕
「いのちをいただく」って
やっぱり素晴らしいことだと感じています☆
この時期の旬食材は
★さんま
すべてが国産で天然物という貴重な魚。
8月に獲れる北海~三陸産は脂がのって美味☆
★いわし
暑さが増すにつれ、脂がのっておいしくなる。
味噌や薬味を刺身にたたき込んだ「なめろう」は
暑い季節にぴったり☆
★青柚子
夏に収穫され、さわやかな香りと酸味が魅力。
この季節は「柚子こしょう作り」の仕込みを。
★新さといも
冬場の大きなさといもとは違い、
小ぶりでみずみずしい。
丸ごとゆで、皮をつるっとむいて
食べるのがおすすめ。
★新米
早い地域では米の収穫が始まるころ。
みずみずしいホクホクの
ご飯とさんまの組み合わせが♡
★シマアジ
伊豆諸島で獲れる高級魚で、
大きなものは1mを超える。
刺身はもちろん、江戸前の握りでは
シンコが終わった後の人気ネタ。
★すだち
カボスに似ているが
爽やかさではすだちが上。
産地の徳島では輪切りのすだちをたっぷり使った
「すだち蕎麦」も。
処暑の魔法ハーブ
今日は満月ということもあり、
そして新たな節気というスタートでもあるので
かなり神秘的な魔法ハーブをお伝えします✨
それはあなたの
欲望
を叶える魔法ハーブです。
ちなみに龍(竜)がつくハーブや医薬は
この欲望系です、作用が強いです。
「願い」や「希望」だと聞こえはいいですが、
やっぱり欲望という名のとおり、
本能的な動物的な野心とでもいうのかな。
欲望は叶うんです。
世間受けのいい願い、
つまり「熱のない願い」
は叶わない。
それだけなんです。
すごくシンプルでしょう?
もしくは叶ったとしても、
まったくもって嬉しくなくて
余計悩むという結末が待っているだけ。
コロナが追い風になり、
「死」という感覚が近づいてくると
本当はどう生きたい?
これを突きつけられます。
その本能の声を無視しないで。
本当は本当は本当は・・・
そう、そこに気付くだけでいいんです。
あとはアガベ(月下香・チュベローズ)に
伝えて行動するだけです。
アガベ(月下香・チュベローズ)
生薬名は龍舌蘭(リュウゼツラン)、別名「雷神の花」。古代アステカやマヤ文明で神職が儀式に使っていた神秘の植物。テキーラは元々精力剤であった。
魔法パワーは
✡欲望
✡願望実現
守護神は男性、
支配惑星は火星。
ここ最近の龍つながりで何度がお伝えしましたが、
今日はさらに詳しくお伝えしますね!
ちなみに花は
月下香・チュベローズ
精油や香水が好きな方なら
こっちのほうがおなじみかも。
酒呑みならテキーラのほうがおなじみかも。
ね、けっこうアガベって身近にあるんですよ。
で、テキーラシロップって
元々なんなのかというと
精力剤
です。
それほど本能的なエネルギーがある植物なんです。
これね、
もう医薬とかそういうレベルを超えてるので、
生薬としての位置づけはないみたいですが
奇跡の花
そしてのエピソードをあるので、
それをお伝えしますね!
☆☆☆
アガベ、別名「雷神の花」は
様々なエピソードがありますが、
もっとも有名なのは
横浜の印鑑屋、風間印房さんでしょうか。
自営業者にはかかせない「社印」。
名だたる企業の社長さんや芸能人、
政治家などがこぞってここで作られるそう。
それは会社が急成長するという口コミが広がり、
今ではしばらく予約がいっぱいだそうで。
★
実はここの奥様がかなーりの魔女🧙♀️らしく、
すぐれた嗅覚の持ち主。経営者としての。
ある日、奥様が近くの花屋でアガベを見付け、
最低でも数年かかるとされるのに
翌年にはこんな大きく育てられ、
さら開花させたそう!
分かります?
椅子を囲んで”対”で育てて、
どちらも見事に開花されたんです!
数年、いや何十年に一度しか咲かないとされるので
奇跡の花
雷神の花
と呼ばれているので、これはかなりの快挙です!
ででで!
この花がチュベローズだって最近知った!
花の名前も月下香、
満月や本能にちなんだ名前。
はい、ではここで魔法の使いかた✨
育てる
香る
飲む
です!
とにかく近くに置いておいてください、
大切に育ててみてください。
他人や世間の声で自分が本当はどうしたのか
分からなくなった時
特に満月の時に
そっと香りながら
そっとテキーラ飲みながら
そっと触れながら
「本当はこうしたいの。
ねぇ、いいよね?」
こう話しかけて、
後は行動するだけです。
願望実現って、魔法って。
★
今日お伝えしたハーブの魔法は、
すべて「薬草魔女の気血水レッスン」にあります🌿
魔法の使い方を知っておくだけで毎日が楽しく、
生きるのがとても楽しくなりますよ☆
★ブルームRyko★