こんにちは、Ryokoです。
台風や大雨と
自然界が吹き荒れていますね。
いよいよ今までの安心安全が
通用しない時代、
もう逃げずに直視するしかありませんね。
でも、やっぱり疲れる〜💦って時は
自然と向き合うだけでエネルギー貰えます。
コロナで人との”密”が出来なくなってる今、
自然と密になれってことなのかしら?って
勝手に思ってます😁
ちなみに植物って
「宇宙存在」って知ってます?
Plant(プラント)は
Planet(プラネット)
から来ているんですね!
だから植物、特にPlantの大木に触れると
大きなものに守られているような
安心感があるんですね🍀
☆☆☆
私は1年のうち、
夜は今の季節が1番好きなんです。
なぜなら、
虫さんの大合唱が大好きだから💕
だって
求愛活動
だからね✨
夏の夜空は
薄雲がかったグレーと青のグラデ、
BGMは”繁殖”というエネルギーが最高潮の
命のともし火
死と再生を繰り返し、
この世界を体験していく。
自分の人生という”舞台”を
どうクリエイションしていくか。
どれだけ他人主導ではなく、
自分主導で生きれるかどうか。
”生きる”とは
それだけなのかもしれない。
☆☆☆
次の節気はいよいよ秋分、
魔女暦はメイボンです。
お彼岸の日でもあるので、
ご先祖さまにお話してみるといいですね。
これからお風呂が楽しくなる季節、
今日のおすすめ魔法ハーブは
お風呂に入れてみてください、
女性らしさが増す魔法のハーブですよ。
☆☆☆
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「草露白」
草に降りた露が白く光る
【次候】
「鶺鴒鳴」
せきれいが鳴き始める
【末候】
「玄鳥去」
つばめが南へ帰っていく
白露の養生法
「秋」の語源は
”飽きる”ほどに収穫をするという意味で、
実りをいっぱいに受け入れていく頃。
一年草も実から種へと変容し、
来年への準備をはじめています。
私も魔女ガーデンの収穫がたっくさん☆
意味不明に自生しまくりの青紫蘇で
シロップ作ってみた🍀
お風呂上がりに炭酸×焼酎割りで。
めっちゃ爽やかでウマいのです✨
のどを保護する
初秋はある日突然乾燥して、
から咳や喉が出て痛くなります。
毎年初秋に悩まされる・・・という方は
夜に首が絞まった服で寝るようにしたり、
保護するようにするといいですよ。
白露の薬膳
この時期の旬食材は
★栗
丹波地方では平安時代から栽培され、
献上品に用いられました。
★ぶどう
小粒品種に続いて、旬を迎えるのが大粒品種の巨峰。
芳醇な甘さとみずみずしさが贅沢な味わいが美味。
★かぼちゃ
夏に収穫し、長期保存が可能。
さらに冬まで置くことで甘みが増す。
種にも栄養価が高く、
から煎りして食べると香ばしい味わいに。
★太刀魚
夏から獲れるが、
脂がのって美味しくなるのは秋~冬。
刺身は弾力があり、煮付けはホクホクしている。
★落花生
ナッツ類に分類されるが、地中に実をつける。
生落花生はこの季節限定で、茹でたホクホク感は
格別の美味しさ☆
茹でピーナッツを作ってみよう
千葉は落花生の産地ということで、
この季節はスーパーでよく見かけます。
中国にいる頃「ピーナッツのミルク煮」が
大好きでした♡
それまで乾燥タイプの
硬いピーナッツしか知らなかったので、
こんな食べ方もあるのか!と
感動しました☆
今回はミルク煮ではなく、
素材の味をそのまま生かした
”生の落花生”を使います。
コレね〜、
ホクホク感と塩加減がマジやば!
シンプルイズベスト!な美味しさです。
ゆでピーナッツレシピ
①殻つきのまま表面を洗う。
②圧力鍋に①がひたひたになる水、
ほんのり塩味を感じるぐらいの塩を投入。
③約10分茹でる。
よりトロッとしたホクホク感は圧力鍋で5分。
これだけ。めっちゃ簡単。
自然の甘みとホクホク感がやみつきですよ♡
いっぱい作って冷蔵庫に保存もできますが、
再度加熱すると風味が少し落ちます。
食べる分だけその都度作ったほうが
いいかもしれませんね。
白露の魔法ハーブ
今回は本来の女性らしさを取り戻す
魔法ハーブです。
会社で、家庭で、世間の声で・・・
しっかりしなきゃ!で肩肘張って
男性のように生きてませんか?
女性がありのままの”オンナ”でいることで
男性も”オトコ”でいられる。
だって本来、男性って
すっごく甘えん坊。
甘えさせてくれる”オンナ”の元に
集まってきますから。
というワケで今夜は
今日ご紹介する二つのハーブは、
ぜひ一緒にお風呂入れてみてください。
カレンデュラ(キンセンカ)
生薬名はキンセンカ。皮膚や粘膜を修復する作用があるので、女性の秘部オイルとして発売されているほど。
魔法パワーは
✡サイキックパワー
✡守護
✡法律問題の解決
✡予知夢
守護神は男性、
火のエネルギー。
女性らしさとは
”たおやかさ”や”柔軟さ”☆
潤いや柔軟性を高める秘部オイルとして、
実際に市販されているほどです。
ホトケアオイルの作り方
作り方は簡単☆
キャリアオイルの中にふんわり浮かぶほどの
カレンデュラを2週間ほど漬ける。
ほんのりオレンジになったら出来上がり。
お風呂上がりに秘部に優しく塗布すると、
粘膜を強化し、子宮下垂などを防ぎます。
性交痛などで痛みを感じる時は
保護薬になります。
カレンデュラの魔法
カレンディラの花びらをお風呂に入れると、
あなたの中の”オンナ”が
またたく間に開花されていき・・・
出会った人々は、あなたの魅力に虜になり、
賞賛するであろう
と魔法の書には書かれています。
また夜に枕の下に撒いておき、
夢を見ることができれば
それは予知夢となり、叶うとされています。
面白いのがもうひとつ☆
なんと法律問題に直面した時、
判決までにポケットに入れて持ち歩くと
有利な判決が下されるそうです。
キャットニップ
マタタビと並んで猫が大好きなハーブ♡猫は陰(いん)の動物で女性にとても近い性質があります。
魔法パワーは
✡美容
✡愛情
✡幸福
守護神は女性、
水のエネルギー。
最近オンナが枯れてる・・・という人は
ぜひキャットニップを育ててみてください、
そうすると動きがしなやかになり、
猫っぽくなるそうですよ☆
また猫を飼っている方は、
猫との距離感が縮まりますよ☆
別名はなぜか「イヌハッカ」 笑。
薄荷の香りが強く、繁殖力が高いので
積んでもつんでもワサワサ生えてきます 笑。
そんな時は大量消費しながら、
キレイになっちゃいましょう!
猫っぽく魅力的な女性になるお風呂の魔法
・カレンデュラ
・キャットニップ
・バラ
これを岩塩と合わせてバスソルトを作ります☆
昨日入ってみましたが、
肌のトーンが一段明るくなった気がします♡
ぜひ、お試しあれ♩
☆☆☆
今日お伝えしたハーブの魔法は、
すべて「薬草魔女の気血水レッスン」に
ありますよ♡
ただいま新しい魔法の書を修正中、
まもなく販売できるので
もうしばらくお待ちください😅
魔法の使い方を知っておくだけで毎日が楽しく、
生きるのがとても楽になりますよ☆
秋の夜長、ちょっと肌寒くなってきたら
お風呂タイムを楽しんでみてください。
★ブルームRyko★