ブルームRyokoです✨
あっ
という間に毎日が過ぎ、
まもなく大寒が終わってしまう!
というワケで今日は
極寒の今こそ
おいしいお味噌づくりのベストシーズン!
ぜひぜひ作ってみてください😁
おすすめは断然ヘンプ味噌。
大豆オンリーの味噌より断然おいしい✨
麻の実が入ると
香ばしいナッツのような香りがほんのり。
シンプルにお味噌汁が好きです🌱
味噌づくりとか仕込みとか、
人里離れたところに住んでる魔女っぽい😊
こういう作業は無心になれて大好き💕
たっぷり3つの鍋で9kgつくりました!
麻の実を入れて
大豆つぶしは様々な検証の結果、
ゴミ袋に入れて足でふみふみが一番ラク!
チビ太君にTV観ながら
ふみふみ手伝ってもらいました⭐️
☆
わたしのブログ、特に大寒の頃には
この「ヘンプ味噌レシピ」は
検索でダントツトップに上がる記事です。
”ヘンプ”と”味噌”というワードで
来られているようです。
ヘンプは麻の実、生薬名は「麻子仁」と
いいます。
薬膳的にはデトックス作用と便秘。
体内に溜まった余分ものを排出する
効果が高く、乾燥したコロコロ便の
症状に効果的です。
また栄養価も高く、ブッダが麻の実だけを
食べて修行に臨んでいたのは有名な話ですね。
あ、トップの画像は
味噌天神さま
の神様をウチの柴犬モモタロウに 笑。
わたしの出身地、
熊本に日本で唯一「味噌を祀る神社」があるんです!
確かに味噌って発酵食品。
発酵物は微生物という
神様そのものですからね⭐️
☆
今回ご紹介するのは大豆×ヘンプの合わせ味噌。
ヘンプ100%もつくってみたのですが
どこかシャリシャリしたような仕上がり。
時間を置いたらまろやかになるかな?
と思ったのですが、
時間経過してもあんまり変わらんかった。
やっぱり大豆がないと
まろやかにならないんですね💦
大豆ってすげぇ!って改めて感じました✨
☆
ではでは。
材料はすべてネットで買えるし
つくり方も簡単。
ただひとつ、これだけは!というのは
生米麹(なまこうじ)を使うことぐらい
乾燥麹と風合いがぜんぜん違うし、
生きてる!って感覚がなんかいい🌱
混ぜた後の手がつるんつるんになるの✨
それではつくり方です!
ヘンプ味噌レシピ
材料と配合割合
★大豆1
★生米麹1
★天然塩0.4
★ヘンプシード0.5
の割合となります。
※3kgの場合
・大豆750g
・生米麹750g
・天然塩300g
・ヘンプシード375g
となります。
9kgはこんな感じ。
ホワイトリカー500mlと比べてくださいね。
☆
それではまず、
材料をネットで購入しましょう⭐️
生米麹は冷蔵庫保存が必須、
そして大豆の浸水が1日かかるので
タイミングを合わせて届くようにしましょう。
【大豆】
北海道産の「とよまさり」を使いました。
おだやかな甘みが特徴です。
【生米麹】
まさに生きている「なまもの」。
保存は冷蔵庫で。
余ったものは塩麹とかにできますが、
日持ちしないので早めに使いましょう。
【ヘンプシード】
今回はこれを使いました。
小分けになってるので使いやすい!
その他用意するもの
今回はタッパーウェアのハンドルコンテナーを用意。
密着性が高いので保存食作りに便利✨
ホワイトリカーを
染み込ませたキッチンペーパーで
容器の中を拭き、消毒します。
もちろん麹や大豆を触る際も
そのつど消毒しましょう。
つくりかた(前日仕込み)
①大豆を水につける
①たっぷりの水で水が透明になるまで3〜4回洗う。
その後、大豆の3倍の水に18時間以上つけておく。
約3倍の大きさにふくらみます。
つくりかた(当日)
②大豆を煮る
圧力鍋 or 鍋で3時間ほどやわらかく煮る。
親指と小指で軽くつまんだらつぶれるぐらいまで。
圧力鍋だと早くできますが、
去年はフタを開ける際に、
圧で大豆が飛び出てきてあわや大惨事!
ちょっと恐くなったので、
今年はたっぷり長時間できる鍋にしました。
アクが出てくるので、すくいましょう。
③大豆を煮ている間に麹と塩をまんべんなく混ぜ合わせる
麹を丁寧に指でほぐし、
塩をしっかり均一にまぶしていきます。
大きめのケースがあればいいですが、
なければポリ袋でやったほうがうまく混ざり、
さらにラクなのでおすすめです。
④大豆がゆであがったら
煮汁をザルでこしてケースに入れる
※この時、煮汁は捨てずに取っておいてください。
大豆が固く感じた時に使います。
⑤大豆をマッシャーでつぶす or 足でふみふみ
個人的にはマッシャーより足のほうがラクでした。
細かくつぶせるし、
後から麹と塩を混ぜるのもラクでしたよ。
ポリ袋は二重にしたほうが◎
これでもし破けたとしても安心☆
ところが!
大豆が熱い💦とチビ太君からの叫びが。
なので靴下二重かスリッパでやったらいいですね、
わたしは歌いながらダンス♪しました。
端っこに粒が溜まるので、
しっかり寄せながら均等に潰していきます。
⑥あらかじめ混ぜておいた塩とこうじ、
つぶした大豆、ヘンプシードナッツをしっかり混ぜ、
ボール状に固める
ポリ袋の中でまんべんなく混ぜ合わせる。
これがちょっと肩こりの原因に💦
でも、おいしい味噌のため頑張りました!
ボールのように丸くし、
空気をギュッギュっと抜きながら丸めていきます。
ポロポロしてボールになりにくい時は、
大豆の煮汁で調節しましょう。
⑦手のひらでパンパンしてケースの中に
力いっぱい投げ入れる
中の空気を抜くためです。
ボンボン投げ入れていきましょう!
投げ入れてギュッギュと押してを繰り返します。
空気を抜いて容器にしっかりギュギュと。
隙間ができないようにしましょう。
⑧しっかり空気を抜いて密着させる。表面を平にしたら、塩を振る
端までまんべんなく。
塩が足りないとそこからカビてきます。
カビ取り防止の仕上げ
1.側面のカビ防止。
キッチンペーパーにホワイトリカーを含ませ、
拭いていきます
2.表面のカビ防止。
キッチンペーパーにホワイトリカーを
湿らすぐらいに含ませ、
表面にしっかりとかぶせます
3.ラップの上にチューブわさびをのせます。
殺菌作用があり、さらにカビ防止が☆
しっかりフタをして終了です!
ヘンプ味噌さん、
半年後にまた会おうね!
☆
どうです?
簡単でしょう?
ポイントとしては、
とにかく空気を抜いてしっかり詰めること。
そしてカビ取りの仕上げをしっかりすること。
ベストな保管場所は床下ですが、
直射日光が当たらないベランダなど
風通しがよい場所であればいいでしょう。
あ、わたしは天地返ししません。
樽でつくる大きめのものは必要でしょうが、
家庭サイズはまったく問題ありません。
さぁ!
半年後の”味噌開き”が待ち遠しいわぁ💕
ヘンプの”つぶつぶ”がキュートな味噌です🌿
それでは。
大寒の味噌レシピ、
今後も続々と紹介していきますね✨
★ブルームRyoko★
魔女ブルームRyokoのメルマガ★
医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨
★LINE登録はこちらから★
魔女暦サバト、新月満月エスバット、お得情報をお知らせ✨
★YouTubeチャンネルはこちらから★
医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨
★インスタグラム★
医学魔女からマニアックな現実創造のお話まで✨
【魔女ブルームSHOP】
【医学魔女の気血水アーユルヴェーダ】
カラダは小宇宙、しくみを知れば現実創造できる
【魔女の鑑定書】
あなたの中に眠る魔女性シークレットの魔法
【陰陽五行の自己実現術🔯】
魂の記憶、それは陰陽五行でこの世界の仕組みを知ることから✨
【ハーブ魔女の気血水アロマレッスン🌿】
アロマ有資格者さんのお悩みを医学魔女が解決!✨
【月経血の魔法術★マジカルボックス】
フェムケアから辿り着いた女性にしかできない圧倒的な魔術✨
【魔女ブルームの魔法ショップ】
ようこそ、魔法の世界へ。医学魔女の魔法をどうぞ✨