ブルームRyokoです☆
いよいよこの日がやって来ましたね✨
立春は1年の季節の始まり。
魔女暦サバトではインボルグです。
暦の24分割が二十四節気、
8分割がサバトとなり、
どちらも”始まり”となります。
この記事が公開される頃、
わたしは秩父の三峰神社にいます。
立春という新しい幕開けには
やっぱりここにいたいと感じまして。
というワケで山でのキャンプ画像を
後ほどインスタでも上げますね✨
わたしのインスタはこちらから↓
冬の土用も今日で明け、
自然界には春のエネルギーが
満ち溢れるように。
今日を境にだる〜い体調も
どんどん回復していきますよ。
☆
魔女暦サバトでは
”立”がつく暦は「小サバト」とされ、
大きく行動を起こすタイミング。
実はわたしたち人間にとって
行動を起こす
実はこれが最難関だったりしません?
なんやかんや言い訳して先延ばし・・・
「行動を起こさないと何も始まらない」
とにかく1mmでも先に進んでみること。
「立春」という日にふさわしい魔女ハーブは
よもぎ🌿
え!よもぎ?
地味ね〜💦っと思うことなかれ!
実はよもぎには
”陰と陽”があるって知ってました?
母なるハーブとされるマグワートのよもぎ、
悪魔の毒草とされるワームウッドの苦よもぎ。
ほら、こんな感じで色が違うんです🌱
艾(もぐさ)で治療として使うのがよもぎ、
芸樹家が愛する魔酒アブサンが苦よもぎです。
わたしたちの住む人間界はすべて表裏一体、
陰陽の法則が働いています。
なので表だけでなく”裏”も知ることにより、
すべても物事が多角的に見えるようになるんです。
これ、とっても大切なことなんです。
なぜなら
行動を起こすとは
失敗するかもしれない💦
という「陰」も秘めているから。
今日はそんな陰陽の法則を元に
魔法ハーブを使い分ける魔法をお伝えします🌿
☆
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「東風解凍」
東風が厚い氷を解かし始める
【次候】
「黄鶯睍睆」
ウグイスが山里で鳴き始める
【末候】
「魚上氷」
割れた氷の間から魚が飛び出る
立春の養生法
立春を過ぎると春の陽気がでてきて、
少しずつ暖かくなっていきます。
春は「肝」の働きが活発になる季節であり、
肝気により頭がボ~っとしたり、
のぼせやすくなります。
それもこれも季節のせいなので
神経質に捉えなくても大丈夫!
楽しんで生きるだけで、
カラダの不調は改善していきます。
立春の薬膳
冬の土用も明けたばかり。
菜の花、ふき、ふきのとう、ぜんまい・・・。
これらは薬膳の性味では「苦」に入るもの。
よく効く漢方薬が苦いように、
苦味が強いほどデトックス作用が高い食材。
今日のワームウッドもそうですが、
「良薬口に苦し」で苦いものほどガツン!と
作用が強いんですね!
今のような季節の節目は
心身ともにデトックスで
毒素が抜けやすいですよ☆
☆
この時期の旬食材は
★とらふぐ
天然とらふぐが美味しいのは冬~産卵前に
あたる2月頃。この頃には白子もふっくら。
★ふきのとう
独特のほろ苦い風味は春の味覚。ほっくり
揚げたての天ぷらやフキ味噌も美味。
★伊予柑(いよかん)
愛媛で栽培が盛んになったことから伊予柑と
呼ばれるように。酸味控えめでジューシー。
★春ごぼう
関西地方では春を告げる野菜としておなじみ。
シャキシャキとした食感が心地よい茎が
和え物や天ぷらに。
★八朔(はっさく)
収穫後は貯蔵して酸を抜いてから出荷される。
爽やかな酸味と歯ごたえが人気。
立春の魔法ハーブ
それでは陰と陽のよもぎをご紹介🌿
どちらも
魔女にかかせないマジカルハーブとして、
古くから儀式や治療に使われてきました。
ワームウッド(ニガヨモギ)
生薬名は苦艾(くがい)、若干の毒があることから毒消しの薬として用いられ、マジカルハーブとして古くから様々な魔法に使われる。
魔法パワーは
✡サイキック
✡愛情
✡守護(自分軸)
守護神は男性、
支配惑星は火星。
その名のとおり、苦いんです。
その苦さを利用したお酒がアブサン🍸
ゴッホなどの芸術家が愛したお酒として、
あまりにも有名ですね!
その常用性の高さや人気から、
一時は販売禁止になるほど。
でも、今は解禁されてるので大丈夫✨
ちなみにここ最近の愛酒となってます💕
68度のスピリッツなので、
ソーダ割りだとふんわりエメラルドグリーン🌱
全然苦くない。むしろ美味しいですよ✨
ワームウッドの妖精が出てきて、
色々教えてくれると伝説がありますが
実はアブサンを飲んだ夜、
すごいことに気付いてしまったんです!
この世界の五感で感じるものは、
すべての数式という”法則性”から
成り立っているのですが
数式を超えた世界
が分かってしまった⭐️
数式という法則性の世界
×
数式のない世界
が陰×陽。
それが魔法なんだ、
いわゆるバズるってやつなんだって!
これだけ書いてもなんじゃらほい?だと思うので、
また詳しく書きますね☆
☆
いやぁ。
わたしが数式のない世界に気付いたように、
芸術家がドはまりしたのが分かった。
彼らはここを見たかったんだって!
というワケでアートや魔法など、
不思議ワールドに足を突っ込みたい方は
今夜、アブサンで
ワームウッドの魔法にかかりましょう✨
マグワート(オウシュウヨモギ)
生薬名は欧州よもぎ。ニガヨモギとの違いは毒がなく、治療薬として使用される。
魔法パワーは
✡治癒・治療
✡サイキック
✡守護(自分軸)
守護神は女性、
支配惑星は金星。
ワームウッドが危険な娼婦性ならば、
こちらは優しくおだやかな母性のほう。
”欧州”と名が付くように、
日本のよもぎより圧倒的に大きいのが特徴。
ただ、日本のよもぎ同様、
作用がおだやかなので
治療で使うことができます。
乾燥したマグワートをピローに詰め、
枕元に置いて寝ると予知夢を見ると
されています。
また「母性」とされるほど、
妊娠にまつわるハーブとしても有名です。
懐妊したい、母体をいたわりたい時に
魔法を授けれてくれますよ✨
☆
今日のよもぎは陰と陽、月と太陽の関係。
両方使いこなすことにより、
魔法パワーは格段にアップします✨
マグワートは精油やドライハーブがおすすめ🌱
ワームウッドはやはり肌に付けるより
アブサンで楽しむほうがオススメ🍸
さぁ✨
1年の始まりとなる今日。
あなたはどんな未来に魔法をかけますか?
★ブルームRyoko★