ブルームRyokoです🌱
いよいよ来ましたよ、奥さん!
二十四節気は立冬⛄️
サバトはサーウィン🧙♀️
1年の始まりです!
あれ?
春じゃなくて冬?
あれ?
冬至じゃなかったっけ?
それは陰陽でいう
陽が動き出す時
ですね。
この世界に絶対というものはありませんが、
ひとつだけあるとするならば
陰から始まり、陽へと進む
です。
冬という死があるから春という「生」が生まれる。
そう、この世界では死が始まりなんです。
といっても春は動き出すタイミング。
冬はそのための準備期間ということです。
☆
魔女暦サバトに詳しい人は
あれ?
サーウィンは
10月31日のハロウィンじゃないの?
そう思われる人も多いでしょうね。
なぜ二十四節気と魔女暦サバトでは
1週間ほど開きが生じるかというと、
1年を24分割か8分割の違いです。
なぜなら西洋は東洋(中国・日本)ほど
季節の移ろいがハッキリしていないため、
8分割でザックリ分けた。
対して日本は約2週間ごとに移ろい、
自然界の変化を楽しむことができる。
なので細かく変化を楽しむように分けた。
このように捉えるとわかりやすいです。
そして今日のインスタストーリーズ、
魔女のひとこと魔法▼
はい、答えは・・・・
そーなんです✨
なんと明日は
牡牛座満月🌕
&
皆既月食🌒
&
天王星食🌐
という
スペシャルイベント✨
なんでも2400年に1度しか起きないという
すごいタイミングなんだとか。
ポチッとインスタへジャンプ▼
ブログから辿り着いた方は
DMくださると嬉しい★
というワケで我が家は昨日、
養老渓谷で黒湯温泉と出世観音へ✨
この投稿をInstagramで見る
で、天王星は予測不可能とか革命とかの
大どんでん返し🌕
の満月なの!
さらに牡牛座。
牛は日本神道でも牛頭天王、別名スサノオ。
西洋のルシファーと同神ですね。
つまり!
最強の荒ぶる神が、
最強の革命を起こす
という感じでしょうか。
ひぃ〜😭
こえ〜!と慌てなくても大丈夫!
革命の波に一緒に乗っちゃえばいいだけ。
特に株価や円安など世の中がうるさい時は
お金の動き💰
が激しいので、
明日までにお金関係を
スッキリしておくといいですね✨
☆
というワケで最強の悪魔には、最強の魔女
ヘカテ🌟
トップオブトップの魔女、ヘカテさん。
日本神道では世界遺産・沖ノ島に鎮座される
田心姫神(たごりひめのかみ)ですね。
そんなヘカテの宿り花がシクラメンなんです✨
結局、善も悪も死も生もすべては表裏一体で、
悪とか死とかの陰を認めた時点で
陽が発動し出す
避けるのではなく、受け入れる勇気
これがこの世界の森羅万象、
宇宙の理(ことわり)ですからね😁
今日はシクラメンの魔法で、
ヘカテの魔法をかけましょう✨
☆
冬の最初の候となる立冬。
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「山茶始開」
つばきはじめてひらく
【次候】
「地始凍」
ちはじめてこおる
【末候】
「金盞香」
きんせんかく(水仙)が咲く
立冬の薬膳
肌がかゆいっ!
チビ太くんも乾燥が気になるようです。
この季節、薬膳でおすすめの食材は
寒く乾燥する季節に潤いを与えるもの。
「補腎」といい、腎臓をケアすることで
お潤いを保つとされています。
魚や鶏肉などの良質なたんぱく質、
肌の潤いを保つゴマ・くるみなどの
ナッツ類もおすすめです。
また薬膳では腎臓には「黒い」食材が効能が
高いといわれています。
きくらげ、黒ゴマ、黒豆、海藻類などですね。
ただし!
私はガチガチの薬膳理論には走りません。
やっぱりカラダが欲する食べ物、つまり
食べたいっ!
今のあなたにとって必要な食べ物です。
無性に食べたいものがある時は、
やはりその感覚を優先してください。
そうすることでどんどんカラダの調子が
整っていきますよ。
この時期の旬食材は
★レンコン
穴が多く見通しがよいことから縁起物とされる。
夏に高温で晴れが多い年は、
豊作になるといわれている
★里芋
秋の新里芋に比べると大きくむっちりとした食感。
芋類の中ではカロリーが低め
★さつま芋
収穫後、保存することで甘みが増す。
ホクホクの焼き芋屋さんが冬の風物詩☆
★コハダ・コノシロ
シンコ、コハダ、コノシロと名を変える出世魚。
夏のシンコは握り、秋冬は酢締めが定番。
関東では祝いの料理とされている
★マグロ
クロマグロは脂がのる冬が旬。
春〜初夏に獲れる小ぶりのものは
「メジ」と呼ばれる
★生カキ
11月頃から身が締まり味がのってくる。
生ガキはもちろん、土手鍋も美味☆
立冬の養生法
いよいよ本格的な寒さが到来ですね。
予防として体を温めること、
特に下半身や背中を冷やさないことです。
寝る前の足湯など、体を温める生活スタイルを
心がけてください。
ただし☆
カラダを温めるのにもっともよいことは
我慢をやめるです。
我慢は心のストッパーです。
だから血流が悪くなり、
末端の手足が冷え出していき、
最後には内臓まで冷えるようになってきます。
我慢の反対は”解放”です。
コレって今日のテーマ
悪を避けるのではなく、受け入れる
と同じです。
こんなことしちゃダメかしら
ダメよね、ちゃんとしなきゃ💦
という「しなきゃ〜」からどうぞ心を解放してあげて、
カラダも心もポカポカになってください💕
立冬の魔法ハーブ
シクラメンは魔女ヘカテの宿り花。
可憐な花びらとは裏腹に、
自分の生き方を決められない人には
ちょっと厳しさもある。
そんなパワーを秘めています。
でも、こう生きると決めたら
強力にサポートしてくれる。
そんな覚悟の花です。
シクラメン
唯一無二の存在感を持つシクラメン。魔女のリーダー的存在のヘカテが宿っているとされ、女性の生き方をサポートしてくれる。
魔法パワーは
✡性欲アップ
✡霊力・サイキック
✡金運
✡守護(自分軸)
守護神は魔女ヘカテ。
守護神は女性、
支配惑星は金星。
実はシクラメン、精油があります。
これがまたねぇ・・・
とても妖艶な香り💃
あでやかな色彩と花びらの肉感は、
やわらかな女性の肌を連想させる。
まさに魔性の花にふさわしい。
【シクラメンの魔法】
くじけそうになった時
ぜひシクラメンの香りをまとってみて。
よし!と背中を押してくれるはずですよ😁
鉢植えを寝室に飾ると女性を魅力的するため、
意中の彼もますますあなたの虜に💕
だから興奮しすぎに御用心、
妊娠しやすく多産になるとも✨
でも、その分とてもデリケート。
愛情かけないとすねてしまい、
男性を奪うとも。
そんな個性的な花、シクラメンのエネルギーは
前へ進む強さ
今回の立冬のように”立”がつく日は
1年のうち4回しかありません。
ここでいう立とは「立ち上がり」。
つまり行動を起こす日です。
さぁ!
このスペシャルなタイミングであなたは
どんな未来を創っていきますか?
★ブルームRyko★
カウンセリング日程11月追加☆
今はお金のアドバイスすごく出来ます✨
ご予約はこちらをポチッと▼