ブルームRyokoです🌿
あっ
という間に春分から半月ですよ、奥さん!
といってもわたしは新しいこと、
やりたいことに向けて
じゃんじゃんバリバリ動いています✨
朝、やりたいことで目覚ましより先に
ガバっと起きる感じ🌱
で、魔女レッスンのキャッチ画像づくり。
めっちゃ可愛くできた💕
こーゆーのがわくわく嬉しい✨
実は昨日からYouTubeのアップも増えているの、
気付きました?
薬草魔女の願望実現レッスンを
リニューアルするので一部修正して公開しています。
公開したてのホヤホヤ動画は月経血の魔法🩸
といっても魔女レッスンのテキスト(魔法の書)が
ないとすべての魔法は明らかになりません。
魔法のかけかたなどはもちろん非公開。
それは魔女レッスンを購入された方のみ、
知ることができます🌟
というワケで
今夜24:00までお申し込みくださると
めちゃめちゃ嬉しい🤗
(支払い間に合う 笑)
&
魔法ギフト付き✨
何が来るかはお楽しみに✨
圧倒的な愛という宇宙最大のパワー、
そして動物好きさんは最強の魔法使いになれる。
その秘密をご縁のある魔女さんにだけ
そっとお教えします💕
どうぞお見逃しなく✨
▼リニュアールして再登場🧙♀️
どう変わったの?
魔女は魔女でもどんなレッスンなの?
▼魔法と神道はまったく同じ願望実現法?はこちら
というワケで晴明のマジカルハーブは
魔女レッスンの魔法術の中で
もっともパワフルな現実創造ができる
月経血の魔法🩸
で願いを書くハーブ
ローリエ(月桂樹)🌿
の魔法をお伝えします🌟
☆☆☆
二十四節気のひとつの節気をさらに三つ、
約五日間づつに分けた"七十二候"では
下記のように表しています。
【初候】
「玄鳥至」
ツバメが巣を構え始める
【次候】
「鴻雁北」
雁が北へ渡っていく
【末候】
「虹始見」
雨の後に虹が出始める
清明の薬膳
アジア圏は本来、
清明節というお墓参りの期間です。
沖縄でもこの時期は”シーミー”といって
故人のお墓の前で飲み食いして
どんちゃん騒ぎするんですよ!
よもぎ餅を食べよう
そんな親戚の集まりにかならずといっていいほど
登場するのがよもぎ餅。
中国語では「青団(チントヮン)」といい、
古くは上海周辺の文化が
日本に伝わって来たのが始まりです。
清明節に食べると、
この春は病気にならないと云われるのですが、
これは迷信でも何でもなく、
よもぎは殺菌作用や防虫効果が優れており、
清明節を過ぎると気温が急に上昇し、
菌や虫が一気に増えるようになるからです。
よもぎは英語名マグワート。
魔法ハーブとしても効能はこちら↓
この時期の旬食材は
★初鰹(はつがつお)
脂が少なめでさっぱりとしているので、
タタキで食べるのがおすすめ
★コゴミ
渦巻き状の新芽で、伸びると涼しげな葉を
広げる。新鮮なものは生食にすると、
独特の香りを楽しめる
★ホタルイカ
身が青白く光ることからホタルイカと
名付けられた。丸ごと醤油漬けにした沖漬けや、
捕り立てをゆでた「浜ゆで」が定番
★わらび
里山で採れる身近な山菜。先がまだ丸く、
開いていないものを選んで摘むのが
ワラビ採りのコツ
★うるい
クセがなくシャキシャキとした食感で、
茹でるとネギのようなヌメリが出る。
サラダやお浸しに
★イタドリ
春先に現れる紅紫色の若芽で、
中は竹のように空洞になっている。
酸味が強いが、茹でると和らぎ、
ほのかな酸味に変わる
清明のマジカルハーブ
料理のイメージが強い月桂樹ですが、
ドライはもちろんフレッシュリーフにお湯を注いで
香り高いハーブティーに✨
実はとても強力なマジカルハーブ、
なぜなら月経血の魔法に使われるからです。
ローリエ(ベイリーフ・月桂樹)
生薬名は月桂樹。体力を養う男性的なパワーを秘めているため、アテネ発祥のオリンピックマークの王冠の葉に使われているほど。
魔法パワーは
✡サイキックパワー
✡体力
✡浄化・解毒
守護神は男性、
火のエネルギー。
料理では肉の臭み消しでおなじみですが、
実はすごい魔力を秘めているんです☆
オリンピックのシンボルマークでおなじみですが、
いざ!という時にパワー発揮できるからなんです。
古代アポロの巫女たちは、
ローリエを噛みながら勝利を予言したとも。
このように頭に被り、勝利を祝うのです、
前祝いで。
そう、絶対に勝利するんだという
決意
をするためなんです。
では、なぜ月経血と月桂樹なのか?
月経血が陰、人目にさらさないものなら
月桂樹はさらすもの。
陰 × 陽
で中庸というバランスが整うからです✨
こうしたい!という明確な願いがある時、
インクに月経血を混ぜて月桂樹の葉の上に書いて、
さらに根付くために土に埋めます。
その他も諸々のコツがあるのですが、
実はここでは書けない(怪しくて😅)もあるので
ぜひ魔女レッスンで。
では、今日のお伝えする魔法の使いかたは、
やはり決意を固める魔法です。
それは・・・
ローリエにサンダルウッドの精油を数的垂らし、
燃やしている間に
「変えること」
「決めること」
これをすばやく唱えること。
「変えること」は今までの考え方や生活習慣です。
決めるよりこっちが先ですよ、
まずは変えないことには
新しく”決める”ことは出来ないからです。
さぁ!
今宵はローリエの魔法で
何を変える?
何を決める?
そして
どんな新しい自分に生まれ変わる?
マジカルハーブと月経血の魔法は
【魔女の魔導書】
薬草魔女の願望実現レッスン
に載っていますよ✨
★ブルームRyoko★